現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Rad Fan (9月号) 12巻 10号

電子書籍販売価格(税込):
2,200

商品コード:
11281_13
著者:
荒井 信行ほか
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2014年
ページ数:
108ペ-ジ
ファイル容量:
37.20MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

今号のテーマはMRI、そしてインジェクターである。特集1「MRI Evolution 2014」では、パートを2つにわけ、3テスラと1.5テスラの特長比較と使い分けについて、また、MRIをよりよく使用するための周辺機器・周辺ソフト の紹介を載せた。特集2「インジェクター完全ガイド」には造影検査に欠かせないインジェクターの最新情報をまとめた。そのほかにも学会参加者から の速報レポートが4本掲載されるなど、盛りだくさんの号となっている。

目次

Rad Fan TOPへ



※論文単位で購入する場合は、目次の論文タイトルをクリックしてください。

--掲載全論文--

【特集1】MRI Evolution 2014

Part1 今、3Tと1.5Tを使い分ける ─それぞれのメリットと特長─
CLINICAL REPORT

シーメンス社MRI装置の3Tと1.5Tの有用性と使い分け

荒井信行(名古屋市立大学病院)

Ingenia3.0T/1.5Tの使用経験

中西光広(札幌医科大学附属病院)ほか

3T MRI装置の性能を生かしたMRI検査の流れ

山本晃義(共愛会戸畑共立病院)ほか


Part2 MRIパワーUP計画
TECHNICAL REPORT

「広く・深く」長所を活かすMRI画像解析術

阪本 剛(AZE)

nordic fMRI Solution-functional MRI(fMRI)の発展的な臨床応用のために

原文:NordicNeuroLab 日本語訳:エルエイシステムズ

QMass Enterprise Solution

梅田岳仁(グッドマン)

Ziostation2の最新MRIアプリケーション

安達雅昭(ザイオソフト)

条件付きMRI対応ペースメーカAccent MRITM

セント・ジュード・メディカル

MRIにおける騒音対策

鈴木武士(DKSHジャパン)

MRI診断装置の吸着事故を低減する新アイテムの紹介

増渕伸一(ディード)

Aquairius iNtuition ServerによるMRI解析機能のご紹介

テラリコン・インコーポレイテッド

メドトロニック社条件付きMRI対応ペーシングシステムSureScan®システム

坪井 亨(日本メドトロニック)

SYNAPSE VINCENTの最新MRI解析アプリケーション

櫻井雅博(富士フイルムメディカル)ほか

条件付MRI対応ペーシングシステムインジェニオ MRI&ファインラインⅡリード

ボストン・サイエンティフィック ジャパン


【特集2】インジェクター完全ガイド

CLINICAL REPORT

CT造影情報管理システムCertegra Workstation使用の実際─安全・安心な造影検査実施への取り組み─

大元謙二(愛媛大学医学部附属病院)

日本メドラッド社心血管用インジェクター「Avanta」の特徴と使用経験

岡 哲也(新潟大学医歯学総合病院)

CT Injector Dual Shot GX7の有用性:当院における使用経験

木寺信夫(広島大学病院)ほか

シーマン社ゾーンマスター®の使用経験と有用性

栃原秀一(熊本大学医学部附属病院)ほか

ACIST導入に伴うTAVI手術環境変化

柳川康洋(大阪大学医学部附属病院)


TECHNICAL REPORT

造影検査情報管理システムCertegra® Workstation

鳥羽輝久(日本メドラッド)


低侵襲性を指向する時代の造影検査を強力サポートするコロナリ用パワーインジェクター─アバンタ インジェクション システム─

小林 整(日本メドラッド)

CEエビデンスシステムによる造影剤投与の安全性の確立

荒木朋之(根本杏林堂)


【Rad Eye】

▶セントメディカルアソシエイツLLC日本HP社のワークステーションを用いた万全なシステムで、日本の遠隔画像診断会社を牽引

▶公益社団法人日本診療放射線技師会「モニタ精度管理セミナー」を開催

▶RadFan Online まるごとアクセスランキング!


【MRI TREND FRONTIER 2014】

▶あらゆる局面で活躍する3テスラ対応MRI輸液ポンプ
MRidium 3860+TM

杏林システマック


【連載】

ボランチ~カ・ナ・メの技師になるために~ 第3回
上手にインフォームドコンセントを行うには?


【News】

▶東芝メディカルシステムズ、「新しい専門ドックとしての心臓MRIドック」に関するセミナーを開催

▶東芝メディカルシステムズ、「クラウドを利用した健診センター情報管理システムの取り組み」に関するセミナーを開催


【Radlink】

「日本IVR学会中部地方会」改め「中部IVR研究会」~参加見聞記~

棚橋裕吉(岐阜大学医学部附属病院)

第57回 関西Interventional Radiology研究会報告

麻田浩一郎(兵庫医科大学)

日本IVR学会関東地方会参加見聞記

千早啓介(聖マリアンナ医科大学)

大腸CT勉強会見聞記

福西康修(彩都友紘会病院)


【RadMuseum】

【Rad Navi】
このページの先頭へ