内容紹介
目次
--掲載全論文--
【特集1】MRI Evolution 2014
Part1 今、3Tと1.5Tを使い分ける ─それぞれのメリットと特長─
CLINICAL REPORT
荒井信行(名古屋市立大学病院)
中西光広(札幌医科大学附属病院)ほか
山本晃義(共愛会戸畑共立病院)ほか
Part2 MRIパワーUP計画
TECHNICAL REPORT
阪本 剛(AZE)
▶nordic fMRI Solution-functional MRI(fMRI)の発展的な臨床応用のために
原文:NordicNeuroLab 日本語訳:エルエイシステムズ
梅田岳仁(グッドマン)
安達雅昭(ザイオソフト)
セント・ジュード・メディカル
鈴木武士(DKSHジャパン)
増渕伸一(ディード)
▶Aquairius iNtuition ServerによるMRI解析機能のご紹介
テラリコン・インコーポレイテッド
▶メドトロニック社条件付きMRI対応ペーシングシステムSureScan®システム
坪井 亨(日本メドトロニック)
▶SYNAPSE VINCENTの最新MRI解析アプリケーション
櫻井雅博(富士フイルムメディカル)ほか
▶条件付MRI対応ペーシングシステムインジェニオ MRI&ファインラインⅡリード
ボストン・サイエンティフィック ジャパン
【特集2】インジェクター完全ガイド
CLINICAL REPORT
▶CT造影情報管理システムCertegra Workstation使用の実際─安全・安心な造影検査実施への取り組み─
大元謙二(愛媛大学医学部附属病院)
▶日本メドラッド社心血管用インジェクター「Avanta」の特徴と使用経験
岡 哲也(新潟大学医歯学総合病院)
▶CT Injector Dual Shot GX7の有用性:当院における使用経験
木寺信夫(広島大学病院)ほか
栃原秀一(熊本大学医学部附属病院)ほか
柳川康洋(大阪大学医学部附属病院)
TECHNICAL REPORT
▶造影検査情報管理システムCertegra® Workstation
鳥羽輝久(日本メドラッド)
▶低侵襲性を指向する時代の造影検査を強力サポートするコロナリ用パワーインジェクター─アバンタ インジェクション システム─
小林 整(日本メドラッド)
荒木朋之(根本杏林堂)
【Rad Eye】
▶セントメディカルアソシエイツLLC日本HP社のワークステーションを用いた万全なシステムで、日本の遠隔画像診断会社を牽引
▶公益社団法人日本診療放射線技師会「モニタ精度管理セミナー」を開催
▶RadFan Online まるごとアクセスランキング!
【MRI TREND FRONTIER 2014】
▶あらゆる局面で活躍する3テスラ対応MRI輸液ポンプ
MRidium 3860+TM
杏林システマック
【連載】
▶ボランチ~カ・ナ・メの技師になるために~ 第3回
上手にインフォームドコンセントを行うには?
【News】
▶東芝メディカルシステムズ、「新しい専門ドックとしての心臓MRIドック」に関するセミナーを開催
▶東芝メディカルシステムズ、「クラウドを利用した健診センター情報管理システムの取り組み」に関するセミナーを開催
【Radlink】
▶「日本IVR学会中部地方会」改め「中部IVR研究会」~参加見聞記~
棚橋裕吉(岐阜大学医学部附属病院)
▶第57回 関西Interventional Radiology研究会報告
麻田浩一郎(兵庫医科大学)
千早啓介(聖マリアンナ医科大学)
福西康修(彩都友紘会病院)
【RadMuseum】
【Rad Navi】