現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


オキシコドン注を使用した在宅ターミナル患者31例の検討

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
11383_13
著者:
佐々木 翼、川越いづみ
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2014年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
0.95MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

A Study of 31 Terminally Ill Cancer Patients Who Received Pure Oxycodone Injections at Home

Summary
 Since the launch of pure oxycodone injections in May 2012, it has been possible to use oxycodone without opioid rotation. Although an extremely important step showing progress, very few studies regarding the use of pure oxycodone injections have been performed. In this study, we evaluated the safety and efficacy of pure oxycodone injections in 31 terminally ill cancer patients receiving home care. The difficulty in oral oxycodone intake was the main reason for changing to pure oxycodone injections. The mean administered period of subcutaneous pure oxycodone was 5.6±6.7 days. One out of 5 patients receiving pure oxycodone injections complained of worsening sleepiness. However, other symptoms improved. In addition, in cases wherein pure oxycodone injection was the initiating opioid, 1 out of 6 patients showed no improvement of respiratory discomfort, while other symptoms improved. It was difficult to evaluate more patients because of the short period for administration. Although 5 patients experienced skin problems, they were successfully managed by changing the injection site. Of these 5 patients, 2 patients had sensitive skin, with a previous history of alcohol rash. In conclusion, our study suggests that pure oxycodone injections are beneficial over oral oxycodone treatment for terminally ill cancer patients. However, further evaluation of skin problems associated with pure oxycodone injections is required by performing larger studies.

要旨
 純粋なオキシコドン注射製剤(商品名オキファスト,オキシコドン注と略す)の販売により,経口摂取ができなくなった患者に対してオキシコドンの投与を継続することが可能となり,結果的にオピオイドローテーションを行う必要がなくなった。これはたいへん有意義な進歩といえるが,オキシコドン注の使用報告が少なく,臨床的な検討が必要と考えられる。今回われわれは,オキシコドン注を在宅で使用したがん末期患者31例を対象にオキシコドン注の臨床的意義,問題点などを検討したので,その結果を報告する。オキシコドン注の使用やオキシコドン注への変更理由は主に内服困難であり,オキシコドン注の投与日数は平均で5.6±6.7(1~35)日であった。オキシコドン注の変更により,5例中の1例で眠気の悪化を認めた。また,オキシコドン注から開始した場合に使用前の状態と比べて症状の改善が認められなかったのは,呼吸苦を認めていた6例のうち1例のみであった。投与期間が短く,評価が困難な場合も少なくなかった。皮膚障害は31例中5例(16.1%)にみられたが,刺入部を変更することで対応可能であった。なお,5例中の2例では,皮膚がアルコールにてかぶれやすいという既往があった。皮膚障害のさらなる検討や高濃度注射製剤の必要性が示唆されたが,オキシコドン注の持続皮下投与は有用であると考えられた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 41巻11号 2014年11月号トップへ

【原著】

▶オキシコドン注を使用した在宅ターミナル患者31例の検討…佐々木 翼ほか

このページの先頭へ