現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


My Device OCTを臨床に活かす

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
11540_13
著者:
志手淳也
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2014年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
4.31MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 光干渉断層映像(optical coherencetomography、OCT)は光を冠動脈内に投光し、その反射光を解析して画像化する冠動脈画像診断装置である。OCTの画像分解能は10~20μmであり、従来の血管内血管内超音波法(IVUS)の画像分解能に比し、約10倍の画像分解能を有する。一方、OCTの画像深達能はIVUSの4分の1程度(約1~2mm)しかなく、組織深層の描出に弱点がある。本特徴から、OCTは生体表層の微細な病変を描出する。Frequency Domain typeのOCT(FD-OCT)は、モノレールタイプのイメージングカテーテルをもちい、PCIガイドワイヤーに沿わせて病変部に挿入し、ガイドカテーテルから造影剤によるフラッシングにて血液を除去しながら、最大約40mm/秒のスピードで冠動脈内をスキャンすることが可能である。

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (10月臨時増刊号) 12巻 12号 トップへ

【DIVISION 2】循環器、末梢血管領域のIVR

□My Bookmark 私のお気に入り製品

▶My Device OCTを臨床に活かす

志手淳也(大阪府済生会中津病院)

このページの先頭へ