現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Rad Fan (12月臨時増刊号) 12巻 15号

電子書籍販売価格(税込):
3,300

商品コード:
11646_13
著者:
南 和徳ほか
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2014年
ページ数:
112ペ-ジ
ファイル容量:
52.50MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Rad Fanは放射線科医らが自ら編集に深く関わり、放射線医学に関する話題を広くとりあげて医師、技師、企業人など放射線医学に関わるあらゆる方々を対象に、放射線医学のファンとして、この仕事を選んだ医師・技師・企業技術者・営業担当者などみんながより“楽しく”仕事ができることを願って創刊するものです。

目次

Rad Fan TOPへ



※論文単位で購入する場合は、目次の論文タイトルをクリックしてください。

--掲載全論文--

【Interview】

▶NEXT STAGE!
適応広がるサイバーナイフで患者さんにやさしく最適な治療を

南 和徳(長崎みなとメディカルセンター市民病院)ほか


【ASTRO 2014 Special Report】

第56回米国放射線腫瘍学会で見た次世代放射線治療の最新動向

中村光宏(京都大学医学部附属病院)

ASTRO 2014参加レポート

西淵いくの(県立広島病院)

ASTRO印象記

田中 寛(がん・感染症センター都立駒込病院)

▶序文

唐澤久美子(放射線医学総合研究所)


【DIVISION-1】先端放射線治療装置とその使い分け

多種高精度装置の使い分け

二瓶圭二(がん・感染症センター都立駒込病院)

地方病院における小型陽子線治療装置の役割先進放射線治療装置との使い分け

荒屋正幸(相澤病院がん集学治療センター)

ガンマナイフ治療の現状

芹澤 徹(築地神経科クリニック)ほか

多社の高精度リニアックの使い分け

大屋夏生(熊本大学医学部附属病院)ほか

原体照射法発祥施設である愛知県がんセンターにおける高精度治療の現状と今後

立花弘之(愛知県がんセンター中央病院)

Vero4DRT~臨床上の利点と使い分け

高山賢二(先端医療センター病院)

北海道大学の陽子線治療装置の概要

橋本孝之( 北海道大学大学院)ほか


【DIVISION-2】先端放射線治療装置導入クリニック・放射線治療センターの動向

高精度放射線治療装置導入クリニックの役割と課題

幡野和男(東京ベイ先端医療・幕張クリニック)

芦屋高精度放射線治療クリニックの取り組み

池永弘二(芦屋放射線治療クリニックのぞみ)

広島高精度放射線治療センター

永田 靖(広島大学大学院)


【DIVISION-3】これからの放射線治療の展望

高精度放射線治療品質管理ツール新時代~もう測定はいらない?!品質管理手法とツールの今後を考える

小澤修一(広島大学大学院)

最新の動体追跡放射線治療装置

宮本直樹(北海道大学病院)ほか

陽子線治療現状と今後の展望

西尾禎治(独立行政法人国立がん研究センター東病院臨床開発センター)

重粒子線治療装置の現状と今後の展開

白井敏之(放射線医学総合研究所)

国立がん研究センター中央病院に導入計画の加速器ホウ素中性子捕捉療法システムの概要

伊丹 純(国立がん研究センター中央病院)ほか


【TECHNICAL REPORT】

▶治療RIS「iRadc- RT」を活用した放射線治療QAシステムの構築

久野恵梨(インフォコム)

▶チーム医療の実現を支援する放射線治療部門情報システム「ShadeQuest / TheraRIS」

横河医療ソリューションズ


【巻末資料】

▶放射線装置導入施設一覧

このページの先頭へ