内容紹介
目次
Rad Fan TOPへ
Rad Fan (2月号) 13巻 2号 トップへ
【特集1】RSNA100周年─画像医学の歴史と未来
Rad Fan (2月号) 13巻 2号 トップへ
【特集1】RSNA100周年─画像医学の歴史と未来
●RSNA100周年 RSNAをめぐる冒険~過去から未来を探る
▶RSNA、私の幾星霜
煎本正博(イリモトメディカル)
電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。
●RSNA100周年 RSNAをめぐる冒険~過去から未来を探る
▶RSNA、私の幾星霜
煎本正博(イリモトメディカル)
2014年もRSNAに参加して来た。今回は100回目の記念すべき大会のようであるが、自分達の学会ではないので、あまり感慨のあるものではなかった。しかし、出発前に“あなたは会員歴25年なので、カウンターによってリボンを貰うように”とのメールがあった。そこで初めて気がついた、もう25年間もRSNAに会費を払っている、こちらのほうが感慨ひとしおであった。会費はだいたい400ドルぐらいで25年間約100万円、日医放は1.5万円で40年の会員歴で60万円。RSNAは会員の大会参加費と「Radiology」・「Radiographics」は無料としても、他国の学会のほうに多く払っている。やはり日医放も学会費とmember’s benefitの考え方を変えたほうがいいのではないかと思ってしまう。
さて、そろそろ私のRSNAを振り返りたいと思う。