内容紹介
超音波診断装置の進歩はPCの進歩と同様に極めて早いのが特徴である。特に診断能のみではなく周辺医療器具との連携も必要になる。今年の超音波検査の話題のトレンドとして次の3項目が挙げられる。①小型化、②組織弾性Imaging、③Data管理。これらは、小型化⇒一人一台、組織弾性Imaging⇒触診補助、Data管理⇒客観性の向上、を支え、超音波診断の普及と診断学をさらに成熟させるために重要な因子であると考える。
目次
Rad Fan TOPへ
Rad Fan (4月号) 13巻 4号 トップへ
【特集1】Radiology Trends in 2015─2015年のトレンドやTop Journalを探る旅─
Rad Fan (4月号) 13巻 4号 トップへ
【特集1】Radiology Trends in 2015─2015年のトレンドやTop Journalを探る旅─
<US>
▶「超音波検査」の今を語る
小川眞広(日本大学病院)