内容紹介
目次
Rad Fan TOPへ
Rad Fan (5月号) 12巻 5号 トップへ
【特集1】新たなMRIの真髄をみる
Rad Fan (5月号) 12巻 5号 トップへ
【特集1】新たなMRIの真髄をみる
■Clinical Report
▶車載型MRIの開発と実際~日立メディコ社製MRIについて~
服部恵一郎(フリール)ほか
電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。
■Clinical Report
▶車載型MRIの開発と実際~日立メディコ社製MRIについて~
服部恵一郎(フリール)ほか
当社の社名「フリール」は、“Free from ill”、すなわち「病気からの自由・開放」を意味している。そして、「フリール」の企業理念は「より良い医療を、どこでも、だれも
が、安く(易く)受けられる社会を目指すこと」である。
そのコンセプトで平成4年6月に超音波装置を車載して医療機関を巡回し始めたのを契機に平成7年にCT車、平成12年に1.5T MRI車を完成。その後、国内医療機関のニーズに応え各社のCT、MRIの機器を複数車に載せて保有している。今回は平成24年に完成した最も新しいコンパクト1.5T MRIのMRI車(日立メディコ社製)について報告する。