現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


直腸癌局所再発による排便時痛に対して人工肛門造設が著効し抗癌治療を継続した1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
10710_13
著者:
笹田 伸介、右近 圭、佐藤 幸雄
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2013年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.07MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

A Patient Continued Anti-Cancer Treatment Because of Effective Colostomy against Pain with Defecation by Local Recurrence of Rectal Cancer

Summary
 A 60-year-old woman underwent a low anterior resection advanced rectal adenocarcinoma(StageⅢa). Despite adjuvant therapy, liver metastasis and local recurrence appeared. Chemotherapy and radiotherapy were performed, nevertheless, the medical condition progressed, and pain with defecation by local recurrence appeared. The pain became resistant to the treatment due to non-opioid and opioid analgesics, and her quality of life(QOL)was gradually reduced. Transverse colostomy was performed as a palliative surgery to eliminate any contact stimulations during defecation. After surgery, pain improved, analgesics were no longer needed, and anti-cancer therapy was resumed. Palliative surgery should be considered for cancer pain resistant to drug therapy, if the trigger factors of pain can be expected to be removed.

要旨
 症例は60歳,女性。2008年8月に直腸癌に対して低位前方切除術を施行した。術後補助療法を施行したが,肝転移および局所再発が出現した。化学療法および放射線療法を施行したが病状は進行し,2009年10月から局所再発による排便時痛が出現した。非オピオイド鎮痛薬およびオピオイドによる疼痛治療を行ったが,しだいに薬物療法に抵抗性となりQOLが低下した。排便時の接触刺激が疼痛を誘発していると考え,癌性疼痛に対する緩和手術として2010年3月に人工肛門造設術を施行した。術後は疼痛が改善し,薬物療法は不要となり抗癌治療を再開できた。薬物療法に抵抗性の癌性疼痛に対して,疼痛の誘発因子を除去することが期待できる病態においては緩和手術も考慮されるべきである。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 40巻6号 2013年6月号トップへ

【症例】
▶直腸癌局所再発による排便時痛に対して人工肛門造設が著効し抗癌治療を継続した1例…笹田 伸介ほか
このページの先頭へ