現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


肺癌と鼻腔癌の重複が疑われた1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
10772_13
著者:
黒崎裕一郎、伊藤 俊輔、川島 英俊、植草 利公、平居 義裕
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2013年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
3.74MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

A Case with Double Primary Cancers in Both Lung and Nasal Cavity

Summary
 Our patient, a 77-year-old male, underwent a medical examination for lower back pain. A careful investigation revealed two large tumors both in his lung and nose. The diagnosis was well-differentiated squamous cell carcinoma by biopsy in both sides. Radiation therapy(36 Gy)was performed on his nasal cavity, and nasal tumor volume was reduced considerably. Because the primary lesion could not be determined we used docetaxel chemotherapy which can be applied for both lung cancer and head and neck cancer. As a result, dissociation of the treatment's effect was seen, and we suspected the presence of overlapping cancer in both lung and nasal cavity. We could not use immunostaining to identify the primary lesion in squamous cell carcinoma as we did for adenocarcinoma. In this case we could infer the presence of overlapping cancer over the course of treatment with chemotherapy.

要旨
 症例は77歳,男性。2011年9月に腰痛を認め当院受診。精査にて肺内と鼻腔に腫瘤を認めた。両部位での生検を施行し高分化型扁平上皮癌の診断となった。鼻腔の腫瘤に対しては放射線治療(36 Gy)を施行し著明な縮小効果が得られた。原発巣の同定が困難であったため肺癌と頭頸部癌の両者に有効とされるdocetaxelによる化学療法を行った。その結果,肺内の結節において治療効果の解離がみられ重複癌が示唆された。腺癌領域における原発巣の同定に有用な免疫染色マーカーは扁平上皮癌においてはないのが現状である。本症例は化学療法における治療経過から重複癌であることが類推された症例である。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 40巻8号 2013年8月号トップへ

【症例】

▶肺癌と鼻腔癌の重複が疑われた1例 黒崎裕一郎ほか

このページの先頭へ