現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


食道癌化学放射線治療中のDICに対し組換えヒト可溶型トロンボモジュリンが奏効した1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
10808_13
著者:
佐々木 健、奥村 浩、内門 泰斗、南 幸次、伊地知徹也、大脇 哲洋、石神 純也、夏越 祥次
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2013年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.13MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

A Case of Esophageal Cancer with Septic Disseminated Intravascular Coagulation Treated with Recombinant Human Soluble Thrombomodulin during Chemoradiation Therapy

Summary
 A 70-year-old woman was diagnosed with synchronous advanced esophageal cancer and early renal cancer. During chemo-radiation therapy for the esophageal cancer, she suffered from septic shock due to pneumonia. She got worse despite the administration of antibiotics and γglobulin. On the following day, she was diagnosed with septic disseminated intravascular coagulation(DIC)on the basis of the diagnostic criterion for acute DIC. Recombinant human soluble thrombomodulin(rTM)was administered to treat the DIC. The patient responded promptly to rTM treatment and recovered from the DIC in just 1 day. rTM is thought to be an effective drug for sepsis-induced DIC during chemoradiation therapy.

要旨
 症例は70歳,女性。転移性骨腫瘍を伴う進行食道癌と早期左腎癌の同時性重複癌と診断された。食道癌に対する化学放射線治療中に肺炎による敗血症性ショックを発症し,抗生剤とγグロブリン製剤による治療を開始した。病状は悪化し,急性期DIC診断基準に従ってDICと診断した。DIC治療として,組換えヒト可溶型トロンボモジュリン(rTM)の投与を開始したところ,翌日には臨床症状と検査結果が改善しDICを早期に離脱した。化学放射線治療中の敗血症性DICにrTMが有効であった。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 40巻9号 2013年9月号トップへ

【症例】

▶食道癌化学放射線治療中のDICに対し組換えヒト可溶型トロンボモジュリンが奏効した1例 佐々木 健ほか

このページの先頭へ