現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


癌と化学療法 40巻11号 2013年11月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

商品コード:
10853_13
著者:
牛島 俊和 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP

内容紹介

本誌編集委員会により厳重に審査された、 わが国のがん研究に関するトップクラスの論文を掲載。
がんとがん治療に関心を持っているものが、この雑誌さえみていれば、 がんとがん診療に関して少なくとも大きな目こぼしはしないと言われる癌専門誌。

目次

癌と化学療法 TOPへ

--セット売り--

【特集】環境による発ガン
【Current Organ Topics】Lower G. I./Colon and Rectum Cancer 大腸癌
【原著】腎細胞癌骨転移病変に対する放射線療法とビスフォスフォネート製剤併用療法 他2本



--掲載全論文--

【総説】

新しい癌治療標的としてのエピジェネティクス 牛島俊和ほか


【特集】環境による発ガン

環境発がんとその予防:リスク評価と管理 津金昌一郎

大気環境と発癌 中野孝司ほか

放射線による発癌 細井義夫

新たな職業癌:印刷労働者にみられた胆管癌 久保正二ほか


【Current Organ Topics】Lower G. I./Colon and Rectum Cancer 大腸癌

総括 寺島雅典

Ⅰ.KRAS野生型切除不能進行・再発大腸癌初回治療例に対する分子標的治療 彦坂ともみほか

Ⅱ.切除不能KRAS WT初回BEV治療例に対する二次治療はBEVか抗EGFR抗体薬か? 大瀬良省三ほか

Ⅲ.切除可能肝転移例に対する補助化学療法は必要か? 大場 大ほか

Ⅳ.StageⅢ結腸癌に対する術後補助化学療法にオキサリプラチンは必要か? 佐々木満仁ほか


【原著】

腎細胞癌骨転移病変に対する放射線療法とビスフォスフォネート製剤併用療法 奥田洋史ほか

経口摂取が困難な切除不能胃癌に対するS-1投与の検討 篠原徹雄ほか

免疫細胞BAKリンパ球の腹壁腫瘍への局注療法 海老名卓三郎


【医事】

感染対策チームによるがん患者血液培養陽性例に対する感染症診療介入の効果 山田智之ほか

当院のがんのリハビリテーションにおける取り組みと現状について 西口只之ほか


【薬事レポート】

抗がん剤の曝露予防の定着に向けた現状と課題 樽井亜紀子ほか


【症例】

プラチナ製剤+ペメトレキセド+ベバシズマブ療法が奏効した肺再発浸潤性粘液腺癌の2例 狛 泰子ほか

ゲムシタビンにより腫瘍崩壊症候群(Tumor Lysis Syndrome)を来したが透析を行うことなく救命し得た再発乳癌の1例 川口(牛尾) 文ほか

Bi-Weekly S-1/Docetaxel療法により治癒切除が可能となった局所進行胃癌の1例 和田朋子ほか

術前分割DCS療法にてpCRが得られた進行胃癌の1例 深井康幸ほか

原発性十二指腸癌術後肝転移および腹水に対しDocetaxel療法が奏効した1例 岡田晃穂ほか

Bevacizumab+XELOX療法により広範な腹膜播種が消失し切除し得た進行大腸癌の1例 久保秀文ほか

Capecitabineによる大腸癌術後化学療法開始後早期に重篤な白血球減少を来し死亡した1例 戸嶋俊明ほか

ALTA(ジオン®注射)療法にて内痔核からの出血がコントロールできベバシズマブ投与が可能となった大腸癌肝転移の1例 加藤久仁之ほか

Oxaliplatinを含む化学療法中に著明な血小板減少を来した3症例 大隅寛木ほか

Bevacizumab+FOLFIRI療法施行中に発症したHBV既往感染患者における再活性化の1例 野口裕介ほか

このページの先頭へ