現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


当院のがんのリハビリテーションにおける取り組みと現状について

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
10871_13
著者:
西口 只之 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2013年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
3.72MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

The Attempts and Current Status of Cancer Rehabilitation at Osaka Medical College Hospital

Summary
 We introduced an attempt at cancer rehabilitation at Osaka Medical College Hospital. We also reported trends in the clinical department that ordered the cancer rehabilitation, and the days needed to consult the rehabilitation department after hospitalization for 1,028 patients who needed rehabilitation from January to June 2012. The number of rehabilitation orders for cancer patients has increased in comparison with the same period during 2009, and the percentage of cancer rehabilitation orders has also increased, both in total and in each clinical department consulted. In addition, clinical departments that introduced a rehabilitation schedule along with their treatments ordered cancer rehabilitations much earlier than those departments without such a schedule. In future, to start cancer rehabilitation at an earlier stage, we should endeavor to create awareness of the importance of cancer rehabilitation and the introduction of a rehabilitation schedule along with cancer treatments.

要旨
 当院のがんのリハビリテーション(以下,リハ)の取り組みを紹介するとともに,2012年1月~6月まで当科に依頼のあった患者1,028例を対象にがん患者依頼件数,診療科別依頼件数,入院からリハ依頼までの日数を調査した。まず,がん患者に対するリハ依頼件数は2009年の同時期と比較して増加しており,診療科別でも総依頼件数でも,その割合は増えていた。また,治療パスを導入した診療科ではより早期からリハが依頼されるようになった。今後,がん患者へのより早期からのリハ介入のために,がんのリハの重要性の啓蒙や術前後訓練パスの作成などに取り組んでいきたい。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 40巻11号 2013年11月号トップへ

【医事】

▶当院のがんのリハビリテーションにおける取り組みと現状について 西口只之ほか

このページの先頭へ