内容紹介
目次
--セット売り--
【特集】がん医療における多職種の関わり
【Current Organ Topics】Breast and Endocrine Tumor 乳腺・内分泌腫瘍乳癌―ホルモン感受性と抵抗性
【原著】経口UFT+PSKによる治療を受けたStageⅡ/Ⅲ大腸癌患者における術前リンパ球比率に関するサブセット解析 他5本
--掲載全論文--
【総説】
【特集】がん医療における多職種の関わり
▶がん専門病院における管理栄養士を核とした栄養管理システム 中田恵津子
【Current Organ Topics】Breast and Endocrine Tumor 乳腺・内分泌腫瘍乳癌―ホルモン感受性と抵抗性
▼Ⅱ,晩期再発と抵抗性
▶1.De novo ResistanceとAcquired Resistanceの違いは 三好康雄
▶2,乳癌ホルモン療法における獲得耐性(Acquired Resistance)克服の試み 青儀健二郎
▼Ⅲ,晩期再発を意識した補助ホルモン療法の至適投与期間(ベネフィットとリスクから考える)
▶1,閉経前乳癌の術後ホルモン療法 山下啓子
▶2,閉経後乳癌の術後補助ホルモン療法 大崎昭彦
【原著】
▶経口UFT+PSKによる治療を受けたStageⅡ/Ⅲ大腸癌患者における術前リンパ球比率に関するサブセット解析 戸塚 統ほか
▶切除不能進行再発大腸癌に対するセツキシマブ併用化学療法のライン別の治療成績 山崎俊幸ほか
▶複数の前治療歴を有するホルモン受容体陽性進行・再発乳癌に対するフルベストラント療法の治療成績―単施設の経験 服部正也ほか
▶プラチナ製剤感受性再発卵巣がんに対するリポソーマル化ドキソルビシン+カルボプラチン療法の安全性・有効性の検討 西尾 真ほか
▶Trastuzumabの生理食塩液100 mL希釈30分間投与における短期的な安全性評価―特にInfusion Reactionに注目して― 長谷川善枝ほか
▶化学療法に伴う悪心・嘔吐評価ツールを用いた評価と介入成績 四十物由香ほか
【医事】
▶広島県内におけるACTS-GC以降の胃癌術後補助化学療法に関するアンケート調査と今後の課題 山口覚博ほか
【症例】
▶胸腺癌術後再発に対してNedaplatin/Docetaxelが奏効した1例 片岡瑛子ほか
▶Letrozoleが奏効した高齢者進行乳癌の1例 米山公康ほか
▶Ethinyl Estradiolが奏効した閉経後ER陽性転移乳癌の1例 後藤 瞳ほか
▶低用量スニチニブが有効であったイマチニブ耐性GISTの1例 吉田 泰ほか
▶抗EGFR抗体薬とS-1の併用療法が奏効した再発小腸癌の1例 山口由美ほか
▶5-FUが原因と考えられる高アンモニア血症を来した切除不能大腸癌に対してXELOX療法を継続し得た1例 中野絵里子ほか
▶直腸癌術後10年を経て発症した局所再発に対して治癒切除を施行した1例 西江尚貴ほか
▶R-CHOP療法が奏効した子宮頸部原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例 橋本亜香利ほか
▶Lenalidomideに抵抗性でRAEBへ移行した5q-症候群の1例 山田充子ほか
【医事レポート】
がんとがん治療に関心を持っているものが、この雑誌さえみていれば、 がんとがん診療に関して少なくとも大きな目こぼしはしないと言われる癌専門誌。