現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


低管電圧CT撮影の基本

電子書籍販売価格(税込):
550

商品コード:
13447_13
著者:
相川良人
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.78MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

 低管電圧CT撮影は以前からある撮影法だが、撮影線量に起因するノイズが問題となり広く使われていなかった。近年、画像のノイズを低減する逐次近似応用再構成法により、この問題が解決し低管電圧CT撮影が行われるようになった。低管電圧CT撮影は、造影効果の増強、線量によるノイズの変化、体内金属やビームハードニングによるアーチファクトの増加など、CT画像の特性が強調される撮影法である。実際の臨床では、造影剤を通常使用量使えない場合に有用性が高い撮影法である。

 Low tube voltage X-ray CT was not popular method in the past. The reason was increased in image noise due to insufficient irradiation dose.
 Recently, it was used as iterative reconstruction was developed for image noise reduction. This method with low tube voltage X-ray CT was emphasized of the characteristics of CT image increased of enhancement of contrast medium, image noise, beam hardening and image artifacts. Low tube voltage X-ray CT method was useful when contrast medium cannot be used normally.

目次

Rad Fan TOPへ
Rad Fan (6月号) 15巻 6号 トップへ

【特集1】「低管電圧CT」まとめ〜基本から応用まで〜

CLINICAL REPORT

▶低管電圧CT撮影の基本
相川良人(山梨大学医学部附属病院)

このページの先頭へ