現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


抗がん治療中のがん性疼痛を有する患者におけるタペンタドール使用の有用性と問題点の検討

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51254_13
著者:
鹿田 康紀 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
0.90MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 We retrospectively examined 106 cases of tapentadol use in Japan in August 2014 for cancer pain at our hospital. The advantage of the opioid medication tapentadol is that its introduction is suitable in patients undergoing anti-cancer treatment because of the low incidence of gastrointestinal symptoms, with glucuronidation involved in the metabolism, and lack of interactions with other drugs. However, depending on the dosage form and presence of swallowing disorders, the administration should be considered carefully.


要旨
 がん性疼痛に対して本邦でも2014年8月よりタペンタドールの使用が可能となり,当院で使用した106例を後方視的に検討した。タペンタドールの有用性として消化器症状の発現頻度が少ないこと,グルクロン酸抱合で代謝・腎排泄され他の薬剤との相互作用を受けにくいことから,抗がん治療中の患者へのオピオイド導入に適していると考えられる。問題点として,剤形が大きく嚥下状態や疾患によっては導入を慎重に判断する必要があると思われた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻11号 2019年11月号トップへ

【原著】

▶抗がん治療中のがん性疼痛を有する患者におけるタペンタドール使用の有用性と問題点の検討

このページの先頭へ