現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


大腸がんの化学予防―アスピリンによる大腸がん発生防御の実現化に向けて―

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
11983_13
著者:
武藤 倫弘,石川 秀樹,若林 敬二
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2015年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
5.15MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Chemoprevention of Colorectal Cancer for Broad Clinical Use in the Future

Summary
 Establishment of preemptive medicine might be useful against the growing burden among colorectal cancer patients. Currently, we are trying to develop effective chemopreventive drugs not only for improving public health(i e, cancer morbidity and mortality), but also for better health economics and medical services. We have evaluated the suppressive effects of aspirin in subjects with a moderate-to-high risk of developing colorectal cancer through a randomized-controlled trial. For the first time, the efficacy of aspirin has been shown in Asian patients with adenomatous polyposis and recurrent colorectal tumors after endoscopic polypectomy. In this manuscript, we would like to show a good example of drug repositioning in cancer-preventive clinical trials and to discuss the future use of cancer-preventive agents.

要旨
 増加する大腸がん患者数に対して有効な先制医療の確立は,非常に重要な研究課題/政策課題であり,その一つが大腸がん化学予防剤を薬として確立することだといえる。服用者としては大腸がんの高危険度群が想定されるが,新規あるいは既存の薬剤を大腸がん化学予防剤として有効に活用することにより予防の手段/方策が増え,大腸がん罹患者数の減少,それに伴い大腸がん死亡者数の減少,さらには医療費が削減されることが期待される。そこで,大腸がん超高危険度群であり散発性大腸発がん過程を模倣していると考えられている家族性大腸腺腫症(familial adenomatous polyposis: FAP)患者および大腸前がん病変と考えられる大腸腺腫の既往者における,がん化学予防剤(特にアスピリン)による大腸がん発生防御の実現化に向けた研究を紹介する。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 42巻5号 2015年5月号トップへ

【特集】生活習慣からみたがん発生・予防

▶大腸がんの化学予防―アスピリンによる大腸がん発生防御の実現化に向けて―…武藤 倫弘ほか

このページの先頭へ