現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


非小細胞肺癌術後補助療法におけるテガフール・ウラシル配合剤(ユーエフティ)服薬状況に関する特定使用成績調査結果

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
12232_13
著者:
小山 貴彦,舟戸 祐矢,山口 康信,小田 真之,伊藤 国夫
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2015年
ページ数:
8ペ-ジ
ファイル容量:
1.41MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Results of a Special Drug Use-Results Survey on Compliance to Tegafur/Uracil(UFT)Adjuvant Chemotherapy for Non-Small Cell Lung Cancer

Summary
 We report the results of a special drug use-results survey that used medication diaries about compliance to tegafur/uracil(UFT)adjuvant chemotherapy in patients who had undergone complete resection for non-small cell lung cancer. Between April 1, 2008, and March 31, 2010, 2,527 patients were enrolled. Of these patients, 2,411 and 1,811 were evaluated for treatment and compliance, respectively. The 2-year treatment completion rate was 59.1% in 2,093 of the 2,411 patients, excluding 318 patients with treatment failure owing to recurrence. The results were comparable with those from The Japan Lung Cancer Research Group on Postsurgical Adjuvant Chemotherapy(JLCRG). The main reasons of the treatment failure were gastrointestinal and hepatic disorders. The proportion of patients with ≧75% compliance was 95.3%(1,726/1,811), and most of the patients who kept their medication diaries exhibited good compliance.

要旨
 非小細胞肺癌完全切除例におけるテガフール・ウラシル配合剤(ユーエフティ)術後補助療法の服薬コンプライアンスについて,服薬日誌を用いて調査することを目的に特定使用成績調査を実施した。2008年4月~2010年3月に2,527例が登録された。評価不能症例116例を除いた2,411例を投与継続性評価症例とし,さらに服薬日誌未記載の600例を除いた1,811例を服薬コンプライアンス評価症例とした。投与継続性評価症例2,411例から再発中止症例318例を除いた2,093例における2年投与継続率は59.1%であり,日本肺癌術後補助化学療法研究会における結果と同様の投与継続性が確認された。治療中止理由とされた主な副作用は消化器障害と肝障害であった。服薬率75%以上の症例が95.3%(1,726/1,811例)を占め,服薬日誌記載症例の大部分において服薬コンプライアンスが良好であることが認められた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 42巻8号 2015年8月号トップへ

【薬事】

▶非小細胞肺癌術後補助療法におけるテガフール・ウラシル配合剤(ユーエフティ)服薬状況に関する特定使用成績調査結果…小山 貴彦ほか

このページの先頭へ