現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


PDCA(Plan-Do-Check-Act)を利用したがん地域連携パスの取り組み

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
12289_13
著者:
植田 愛子 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2015年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
3.80MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Introduction and PDCA-Management of a Liaison-Clinical Pathway with Cancer Patients after a Curative Operation

Summary
 Our hospital was appointed as an Osaka designated cancer care hospital in April 2012. At that time, we introduced the same liaison-clinical pathway with cancer patients after a curative operation in all of Osaka. Based on the management of the plan-do-check-act cycle, we found problems in the clinical pathway. These problems included the following: the clinical pathway was not known, was complicated, was troubling for patients, and not well understood by doctors. To solve these problems, we planned and carried out the following five measures. The first was public information, followed by practice processes, informed consent, patient referral documents, and clinical pathway investigation reports. We were able to promote the use of the liaison-clinical pathway by constantly improving these measures.

要旨
 当院は2012年4月に大阪府がん診療拠点病院に指定されたことを機に,5大がんの府内統一型のがん地域連携パスを導入した。PDCAサイクルの概念に基づき,パスの問題点(認知不足,煩雑,患者の不安,医療者の理解不足)を抽出し,具体的に,① 広報活動,② 診療過程が可視化できる計画表を作成,③ 連携パス事務担当から患者に説明,④ オリジナル診療情報提供書を作成し簡素化,⑤ 主治医の地域連携パス調査票の提出などを計画し実行した。これらを継続的に改善することで,がん地域連携パスの運用を促進することができた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 42巻10号 2015年10月号トップへ


【医事】

▶PDCA(Plan-Do-Check-Act)を利用したがん地域連携パスの取り組み…植田 愛子ほか

このページの先頭へ